機器・機械

【32種類】Apple製品一覧

この記事では、
Apple製品はどんなものがあるの?
Apple製品の一覧を知りたい

人に向けて書いてます。

iPhoneやAirPods、Macなどの他にどんな製品があるのかザックリ知ることができます。

Apple製品

Apple製品は、アメリカ最大手IT企業にも数えられるApple社によって提供される製品です。

市場規模も大変大きく、世界中で愛用されるiPhone、Macbookなど多くの魅力的な製品をユーザーに届けています。

Apple製品の種類

Apple製品は大きく分けて7種類の製品カテゴリに分けられます。

  • Mac
  • iPad
  • iPhone
  • Watch
  • Airpods
  • TV&Home
  • アクセサリ

Mac

引用元:
https://store.storeimages.cdn-apple.com/8567/as-images.apple.com/is/mbp-spacegray-select-202206_GEO_JP?wid=904&hei=840&fmt=jpeg&qlt=90&.v=1666130315234

 

Macは、以下の種類があります。

現在はMacbook ProとMacbook Airの2つのノートタイプが人気です。

Macbook Air

引用元:
https://www.apple.com/jp/macbook-air/

 

Macbook Airは、2008年にリリースされた薄型・軽量を重視したノートパソコンです。

基本的なスペックは通常の事務作業などを行うのに不便のないレベルで、高度な作業を除けば使いやすいノートパソコンと言えます。

価格も比較的求めやすい金額設定で、無金利ローンが使えるので学生でも買えるのが魅力です。

MacBook Air 13.6型|M2チップ

Macbook Pro

引用元:
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/

 

Macbook Proは、2006年にリリースされたプロ志向の高性能ノートパソコンです。

スペックは映像編集や高度なプログラミングなどを行うのに全く不便のない最高クラスの性能を誇ります。

ただ、価格はその分高めに設定されてるので購入を検討する際はまず中古品で探してみるのもおススメです。

ただ、最新のM2プロセッサーの処理速度が最も好評なので、できれば最新機種を買った方がMacbookの底チカラを知ることができます。

MacBook Pro 13.3型|M2チップ

iMac

引用元:
https://www.apple.com/jp/imac-24/

 

iMacは、MacOSのデスクトップパソコンとして1998年にリリースされました。

ディスプレイ一体型のデスクトップパソコンで、外付けのキーボードとマウス(タッチパッド)を併用し使います。

性能はMacbook Proよりも高いモデルもあり、操作性や作業の快適性を重視する人から人気があります。

クリエイティブな作業をするのであれば、長時間使っても疲れにくいiMacがおススメです。

【新品】iMac

Mac mini

引用元:
https://www.apple.com/jp/mac-mini/

 

Mac miniは、ディスプレイ・キーボード・マウスが付属しない低価格なデスクトップパソコンとして2005年にリリースされ、Windowsのデスクトップパソコンを使っているユーザ向けに開発されました。

MacOSに興味があるが、価格的に手が届かないユーザに使ってもらい、快適性を伝えるために作られたモデルです。

スペックもそこそこのグレードで、一般的な事務作業などは全く問題なくできます。

デスクトップ型PCをお持ちで、「ちょっとMacも使ってみたいな~」って人におススメなモデルです。

Mac mini

Mac Studio

引用元:
https://www.apple.com/jp/mac-studio/

 

Mac Studioは、小型のMacワークステーションとして2022年にリリースされました。

主な特徴としては多数の機器と接続できるインターフェースの種類と、プロ向けに高性能なスペックです。

最大4人まで同時接続が可能で、型破りなスペックで同時作業を可能にしました。

映画やプロモーションビデオなど高度な映像クリエイティブを作成するのに非常に適しているモデルです。

本体自体は高価ではありますが、4人で1台を使う場合は割とお手頃なモデルかもしれません。

Apple Mac Studio

Mac Pro

引用元:
https://www.apple.com/jp/mac-pro/

 

Mac Proは、ターミナル型のデスクトップパソコンで、2006年にリリースされました。

その性能はあらゆるパソコンの最高クラスで、どんな作業でもサクサクできるのが魅力です。

同時接続も多数でき、大人数で同時に映像編集などを行ってもストレスなくできます。

動画市場が急激に拡大してる現代では人気が上がりつつありますが、価格帯が桁外れのため手を出しにくいのが現状です。

また、MacProは公式サイトか、店頭からでしか買うことができないので詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

https://www.apple.com/jp/mac-pro/

iPad

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad

 

iPadは、IOSを組み込んでいるタブレットで以下の種類があります。

iPad Pro

引用元:
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

 

iPad Proは、iPadの上位にあたりイラストだけでなく、別売りあるいは付属のキーボードでノートパソコンのように使用できるのが特徴です。

キーボードを取り外せばタブレットとしても使えるので、幅広い用途に対応できるだけでなく、価格も安価で軽量なため非常に人気があります。

iPad Pro 11インチ

iPad Air

引用元:
https://www.apple.com/jp/ipad-air/

 

iPad Airは、軽量化とスリムな形状が特徴の2013年リリースのモデルです。

軽量化に加え、OSのアップグレードや性能の向上などにより、ミドル層に人気のモデルとなりました。

価格も求めやすく、プロ仕様ほどのスペックを必要としない人に人気です。

iPad Air 10.9インチ

iPad

引用元:
https://www.apple.com/jp/ipad-select/

 

iPadは、2002年にリリースされ主に別売りのApple Pencilでイラストなどを描けるほか、映像鑑賞用、情報収集用として使われることが多いです。

iPad 10.2インチ

iPad mini

引用元:
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/

 

iPad miniは、2012年にリリースされたモデルで、その軽さとコンパクトなサイズ感が非常に人気になりました。

ミニマル文化が広がりつつある現代で、とても受け入れやすいサイズ感と価格であるといえます。

ちなみに筆者はこちらを愛用してますが、上着のポケットなどにも入るので非常に扱いやすくて素晴らしいと思ってます。

iPad mini 8.3インチ

iPhone

引用元:
https://www.apple.com/jp/iphone/

 

iPhoneは、現在3種類あり、それぞれの形状とスペックが異なります。

iPhone Pro

引用元:
https://www.apple.com/jp/iphone-14-pro/

 

iPhone Proは、2020年にリリースされた性能、カメラ、バッテリーが強化されたモデルです。

ハイスペックな高級スマートフォンとしてデザインも高級感のあるディテールになっており、見た目の人気もあります。

画面サイズもさらに大きくなったMaxモデルもありバッテリーやストレージが上がっているモデルも人気です。

また、2023年秋モデルのiPhone15系は充電コネクタが待望の「タイプC」を採用してるので、Macの充電ケーブルをそのまま使えると好評です。

iPhone 14 Pro simフリー
iPhone 15 Pro simフリー

iPhone

引用元:
https://www.apple.com/jp/iphone-14/

 

iPhoneは、2007年にリリースされ、日本では7割以上の普及率といわれており、非常に人気のモデルです。

通常のグレードとはいえ、カメラ性能やバッテリーの容量なども改善され、使いやすくなっています。

iPhone15
iPhone14

iPhone SE

引用元:
https://www.apple.com/jp/iphone-se/

 

iPhone SEは、従来のホームボタンが残っているモデルで、進化を続けるApple社の新しいスマートフォンに対して抵抗のある人からの指示があります。

OSなどの内部性能は向上しつつ、ハードを従来のサイズのままデザインをマイナーチェンジしたモデルは、低価格で入手できビジネスフォンとしてもいまだに人気です。

個人的にホームボタンはなんか安心感があるので、いまだにサブスマホはSEを使ってます。

iPhone SE(第3世代)simフリー

Apple Watch

引用元:
https://www.apple.com/jp/watch/

 

Apple Watchは、以下の種類があります。

Apple Watch Ultra

引用元:
https://www.apple.com/jp/apple-watch-ultra/

 

Apple Watch Ultraは、バッテリーや本体の素材をチタンにし軽量かつ頑丈なモデルです。

レジャーやスポーツに向いている耐久性と、高い堅牢度が特徴です。

また、電話機能も搭載した新しいモデルです。

Apple Watch Ultra

Apple Watch Serise

引用元:
https://www.apple.com/jp/apple-watch-series-8/

 

Apple Watch Seriesは、2014年にリリースされたデジタルウォッチで、時計の機能以外にも通話や天気、コンパスなど様々な機能を備えています。

iPhoneの音楽プレーヤーを操作することもでき、Apple製品同士をつなぐ役割も果たしています。

Apple Watch Series 9

Apple Watch SE

引用元:
https://www.apple.com/jp/apple-watch-se/

 

Apple Watch SEは、低価格グレードとして発売され、今まで高価なため諦めていたユーザにも人気が出ました。

基本性能は変わらず、最新モデルよりややスペックは下がりますが、Apple Watchの使い心地を知るには十分な性能です。

Apple Watch SE

Apple Watch Nike

引用元:
https://www.apple.com/jp/apple-watch-nike/

 

Apple Watch Nikeは、スポーツブランドNikeとコラボしたモデルです。

運動や心拍数を計測する機能が備わり、スポーツに向いているモデルとして最初にリリースされています。

Nikeオリジナルのアプリや専用バンドなどもあり、よりスポーツなどを楽しめるようになっています。

Apple Watch Nike

Apple Watch Hermes

引用元:
https://www.apple.com/jp/apple-watch-hermes/

 

Apple Watch Hermèsは、光沢のあるApple WatchにさらにHermèsブランドのバンドを組み合わせることで、さらに高級感を演出できるモデルです。

Apple Watchを好んで身に着けるユーザ層にアプローチしたモデルだけあって、性能・価格・堅牢度など高いスペックを持っています。

Apple Watch Hermes

Airpods

引用元:
https://www.apple.com/jp/airpods/

 

Airpodsは、以下の種類があります。

AirPods

引用元:
https://www.apple.com/jp/airpods-2nd-generation/

 

AirPodsは、Apple社初のワイヤレスイヤホンとして登場しました。

音質やバッテリー、操作性、装着感など小さな本体には想像もつなかい程の高度な技術が盛り込まれています。

ただ、形状の問題で落としやすいことが欠点でもあります。

AirPods 第2世代

AirPods 3

引用元:
https://www.apple.com/jp/airpods-3rd-generation/

 

AirPods 3は、Proと通常のAir Podsの間に当たるワイヤレスイヤホンで、お互いの利点をうまく組み合わせた作りになっています。

価格も求めやすく、実用的なモデルです。

AirPods 第3世代

AirPods Pro

引用元:
https://www.apple.com/jp/airpods-pro/

 

AirPods Proは、高い静粛性と音質を備えたモデルです。

特に、ノイズキャンセリング機能は他の追随を許さないほど高性能で、集中力が必要な時は大変役に立ちます。

また、立体音響機能も付いており、臨場感のある音楽鑑賞が可能です。

ただ、価格はその分高価です。

AirPods Pro 第2世代

AirPods Max

引用元:
https://www.apple.com/jp/airpods-max/

 

AirPods Maxは、ヘッドフォン型のワイヤレスフォンで、イヤホン型が合わない人には特に嬉しいモデルです。

音質も非常に良く、夏場を除けば常に装着していても快適なヘッドフォンですが、当然価格は高額に設定されているので音質や着け心地にこだわりがある人に向いています。

AirPods Max

TV&Home

引用元:
https://www.apple.com/jp/tv-home/

TV&Homeは、以下の種類があります。

Apple TV

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/buy-tv/apple-tv-4k

 

Apple TVは、Appleの提供する映像作品を見るためのものです。

TVに接続しインターネットにつながることで、様々な映像サブスクなども連携できます。

もちろん、通常のテレビも視聴できます。

HomePod

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/buy-homepod/homepod

 

HomePodは、ワイヤレススピーカーで、音声認識機能が付いています。

音楽をかけることはもちろん、ラジオや天気などインターネットに接続することでAIで自動応答を可能にしています。

その他にもテレビ・エアコン・照明などのスイッチと連携し声だけで指示をすることもできます。

HomePod mini

引用元:
https://www.apple.com/jp/homepod-mini/

 

HomePod miniは、HomePodの縮小版で、ミニマルなデザインになっています。

音響以外の性能はほとんど同じで、見た目のコンパクトさが特徴です。

アクセサリ

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/accessories/all

 

アクセサリーには以下の種類があります。

Studio Display

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/apple-studio-display/

 

Studio Displayは、外付けのディスプレイです。

Magic Trackpad

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMMP3ZA/A/magic-trackpad

 

Magic Trackpadは、ワイヤレスのタッチパッドです。

デスクトップのiMacなどでノートパソコンのような操作をしたいときに使います。

Magic Keyboard(デスクトップ用)

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMMR3J/A/apple

 

Magic Keyboardは、テンキー付きのワイヤレスキーボードでMacbookのキー配列になっています。

Magic Keyboard(iPad用)

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/product/MQDP3J/A/ipad

 

iPadにつなげることができるワイヤレスキーボードで、タッチパッドが付属するのでノートパソコンのような操作ができるようになります。

Magic Mouse

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMMQ3J/A/magic-mouse

 

Magic Mouseは、ワイヤレスマウスで、MacbookやiMacなどに接続して使用します。

Apple Pencil

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/product/MQLY3J/A/apple-pencil

 

Apple Pencilは、iPadなどでイラストを描いたりする際に使います。

Air Tag

引用元:
https://www.apple.com/jp/shop/buy-airtag/airtag

 

Air Tagは、位置情報を確認したいものに取り付けることで、iPhoneなどからその位置がわかります。

財布やバッグなどの貴重品などに取り付けることで、いつでもその位置を確認できます。

4つ入りなので、バッグ・財布・傘・カギなどに付けておくことができます。

まとめ

Apple製品は多くの人を魅了し続ける高級感と美しさ、性能などの魅力が詰まっています。

ただ、かなり高価な製品も多いので、集める際は慎重に。

ABOUT ME
いちらんデータベース
ネット上に散らばっている「もの・こと」などの種類を一覧で見れます。