陸上競技とは
陸上競技とは、大きく4つに分類され、それぞれの分類ごとに種類があります。
- トラック競技
- フィールド競技(跳躍・高さ・距離)
- フィールド競技(投てき)
- 道路競技(ロード)
陸上競技の種類
トラック競技
トラック競技は、主に走る速さ・持久力・瞬発力を競う競技です。
短距離
短距離走は、3つの種類に分けられます。
- 100m
- 200m
- 400m
瞬発力を求められる短距離走は、最長400mと短い距離を早く走り、タイムを競う競技です。
中距離
中距離走は、2つの種類に分けられます。
- 800m
- 1500m
ある程度の速さを持久力を求められるのが中距離走です。
短距離に比べれば長いですが、長距離よりは短いのでどこで残りの体力を使うのかが問われる競技です。
長距離
長距離走は、2つの種類に分けられます。
- 5000m
- 10000m
長距離は、最低5000mと、かなり長い距離を走る競技で、相当の持久力を必要とする競技です。
リレー
リレーは2つの種類に分けられます。
- 100m×4
- 400m×4
リレーはチームで行う競技で、①→②→③→④の順で走ります。
チームでの総合力を重視するので、チームワークと連携が欠かせません。
リレーの場合、バトンなどを受け渡して次の走者へ繋ぎます。
ハードル
ハードルは、3種類に分けられます。
- 男子110m
- 女性100m
- 男女共通400m
ハードルは速さと跳躍を競う競技で、走りながらジャンプしてハードルを飛び越えながらゴールを目指します。
途中でハードルを倒してしまうと減点になります。
3000m障害
3000m障害走は、障害物を超えながらゴールを目指す競技で、ハードルに似た障害4つと、水濠と呼ばれるハードルを越えた先に水たまりがある障害の5つで構成されます。
3000mは長く、障害を越えながら走るので持久力と瞬発力を要します。
しかも途中に水たまりがあり、足元が濡れて走りにくくなるという鬼畜設計です。
フィールド競技(跳躍・高さ・距離)
フィールド競技の跳躍・高さ・距離は、主に跳躍力とその高さ、跳んだ距離を競う競技です。
走り高跳び
走り幅跳びは、走りながら助走をつけてバーを跳び越える競技です。
棒高跳び
棒高跳びは、長い棒を持ったまま走って助走をつけ、持っている棒の反発力で体を持ち上げてバーを跳び越える競技です。
走り幅跳び
走り幅跳びは、走りながら助走をつけて片足で踏み切って跳ぶ競技で、飛んだ距離を競います。
三段跳び
三段跳びは、走りながら助走をつけながら3回跳ぶ競技です。
フィールド競技(投てき)
フィールド競技の投てきは、投げた距離を測る競技です。
砲丸投げ
砲丸投げは、重い鉄球を規定の方法で投げ、その距離を競う競技です。
鉄球の重さにはそれぞれに規定があります。
- 一般男子:7.260kg
- 一般女子:4kg
- 高校男子:6kg
- 高校女子:4kg
- 中学男子:5kg
- 中学女子:2.721kg
円盤投げ
円盤投げは、2.5mのサークルから34.92度の角度内に向かって円盤を投げ、入った場合距離を測定するが、はみ出した場合は失格となります。
- 一般男子:2キログラム
- 一般女子:1キログラム
- 高校男子:1.75キログラム
- 高校女子:1キログラム
- 中学男子:1.5キログラム
- 中学女子:1キログラム
ハンマー投げ
ハンマー投げは、男子が7.260kg、女子が4kgのハンマーを投げてその飛距離を測る競技です。
ワイヤーの長さが男女で異なる。
- 男子が1.175m~1.215m
- 女子が1.160m~1.195m
やり投げ
やり投げは、助走をつけてやりを遠くまで投げて、その距離を測る競技です。
やりの重さと長さは男女で異なります。
- 男子が重さ:800g、長さ2.6~2.7m
- 女子が重さ:600g、長さ2.2~2.3m
道路競争(ロード)
道路競争は、一般道で行われる長距離の競技です。
マラソン
マラソンは42.195kmを走るタイムを競う競技です。
競歩
競歩は20kmと50kmの距離を走る速さを競う競技ですが、厳しいフォームや左右の足が地面に付いているというルールがあります。
まとめ
陸上競技は身体能力を競うシンプルな競技でありながら、かなり奥の深いスポーツです。
特にマラソンは一般の人でも参加できるイベントが多数あるので、興味のある人は参加してみると面白いかもしれません。