神秘・精神

【3種類】幸せホルモン一覧

幸せホルモンとは

幸せホルモンとは、脳内物質のことでその中でも人が幸福を感じる主なホルモンは3つと言われています。

  • セロトニン
  • オキシトシン
  • ドーパミン

①セロトニン

セロトニンは、精神のバランスを整えるホルモンで、セロトニンが分泌されるとうつ病やイライラ、ムカつきなどを抑制し、平常心を維持できます。

また、睡眠導入に効果のある「メラトニン」というホルモンを分泌するためにもセロトニンを使用するので、セロトニンが正常に分泌していると睡眠の質も向上します。

分泌方法

  • セロトニンの原料となる「トリプトファン」を多く含む、肉や魚、卵、乳製品、大豆食品といったタンパク質を食事に取り入れる
  • 太陽の光を浴びながら40分程度散歩する
  • 美味しいものや好きなものを食べる

②オキシトシン

オキシトシンは、孤独感や心の閉そく感を落ち着かせるホルモンで、大切な人とのコミュニケーションやスキンシップで分泌されます。

セロトニンが分泌することで、心が落ち着き、思いやりや愛情の気持ちが強くなり幸せな気分になると言われています。

分泌方法

  • 大切な人と食事や運動などをして時間を共有する
  • 大切な人と握手やハグなどのスキンシップをする
  • 人に親切に接したり褒めたりする

③ドーパミン

ドーパミンは、主に快感を感じた時に分泌されるホルモンで、嬉しいことや良いことを体験したときや、目標を達成した時などに分泌されます。

ドーパミンが分泌することで、人はさらに頑張ろうという気持ちになることができ、また次の目標を達成するために頑張ることができるのです。

分泌方法

  • 小さな目標をいくつか達成する
  • ドーパミンの原料となるアミノ酸「チロシン」をチーズや納豆、かつお節から摂取する
  • 30分程度の軽いウォーキング

まとめ

幸せになる方法は実は簡単なことなのですが、無意識のうちに周囲の人と比較して羨んだり、落ち込んだりしてしまっているのですよね。

お金を持っていると幸せになれるという思い込みも、他者との比較でそう思い込んでしまっているだけなのです。

大切なのは自分の身の丈に合わせた幸せであり、何をしている時が幸せかということ。

人と比較などなるべくしないで自分の楽しさ、嬉しさ、幸福感を大切に生きていきましょう。

 

ABOUT ME
いちらんデータベース
ネット上に散らばっている「もの・こと」などの種類を一覧で見れます。