コーヒー豆の挽き方
コーヒー豆の挽き方には大きく分けて5種類あります。 それぞれの特徴について説明します。
挽き方の種類
挽き方には5種類あり、細かく挽くほどコーヒーの苦みとコクの深みが変わります。
- 極細挽き
- 細挽き
- 中細挽き
- 中挽き
- 粗挽き
1.極細挽き
極細挽きの粒度は「上白糖」によく例えられますが、実際の見た目はもう少し細かく、「粉糖のようなパウダー状」になっています。 ここまで細かくなると渋みや苦みが強く出てしまうので、時間のかかるドリップなどの抽出方法には不向き。短時間で抽出できるエスプレッソなどがおすすめです。
2.細挽き
細挽きは、上白糖とグラニュー糖の中間ほどの粒度です。極細挽きほどではありませんが、濃い目の味わいになる挽き方です。 水を一滴ずつ注ぎながら、時間をかけて抽出するウォータードリッパーなどに適しています。
3.中細挽き
中細挽きの粒度は「グラニュー糖」ほどで、ペーパードリッパーやコーヒーメーカーなど一般の家庭でよく使われている器具を使った抽出方法に適しています。 お湯がコーヒーの粉を通過していく時間などを考慮した上で、最もベーシックな、基準となる粒度と覚えておきましょう。最も一般的な粒度なので、迷ったときは、中細挽きがおすすめです。
4.中挽き
中挽きの粒度は「グラニュー糖とザラメの中間」ぐらいです。時間をかけて抽出する方法でコーヒーを淹れるときに適した挽き方です。 お湯が接している時間が長い場合、細かくしすぎると雑味が出やすくなってしまうのです。挽き方を少し粗めにすることで、それを回避しています。
5.粗挽き
粗挽きの粒度はザラメ糖ほどで、大きめの粒になります。 コーヒーの挽き方では、あまり聞きなれない挽き方かもしれません。 粉とお湯の接触時間が長い場合、かつ、金属フィルターなど目が粗いフィルターを使う場合に、粗挽きをぜひ試してみてください。
挽き方による味わいの変化
- 粗挽き:味が薄く、酸味が強めなフレッシュな味わいで飲みやすい
- 細挽き:味が濃く、苦みと甘みが深くコクが深い味わいで上級者向け
まとめ
コーヒー豆の挽き方ひとつでも味わい方が変わるので、自分好みの挽き方を見つけてみるのも楽しみの一つになるはずです。